食工事の専門技術者の仕事を解説

インフラ老朽化に伴い、建造物の腐食による経済損失は年間数百億円にも達しています。サビは鉄筋コンクリートの内部から建物を蝕み、安全性や耐久性を低下させます。防食工事はサビの発生を抑制し、建物の長寿命化と安全性を確保する重要な技術です。ここでは、防食工事の種類や、最新技術について説明し、次に専門技術者の役割と重要性について説明していきます。順番にみていきましょう。
1. 防食工事の種類
腐食から建物を守るのが防食工事です。防食工事には、被覆防食と電気化学防食という大きく分けて2つの主要な種類があります。それぞれの特徴をご紹介します。
1-1. 被覆防食:塗装、メッキ、ライニングなど
被覆防食は、塗料などで建造物を覆うことで、サビの発生を防ぐ工法です。具体的な工法は以下のとおりです。
・塗装:最も一般的な防食方法
・メッキ:金属表面に別の金属を薄くコーティングする防食方法
・ライニング:内部に防食性の高い材料を貼り付ける方法
1-2. 電気化学防食:犠牲陽極法、 カソード保護など
電気防食工法は、外部から電流を利用することで、金属の腐食を抑える工法です。具体的な方法は以下のとおりです。
・犠牲陽極法:腐食しやすい金属(陽極)を構造物に取り付け、腐食させることで構造物自体を守る方法
・カソード保護:構造物に直流電流を流すことで、腐食を抑制する方法
以上、防食工事の2つの種類をそれぞれ説明しました。では次に防食工事の技術進歩についてみていきましょう。
2. 防食工事の技術進歩
近年、防食工事の技術は目覚ましい進歩を遂げています。従来の技術に加え、超音波探傷や赤外線サーモグラフィなどの最新技術が導入され、より精度の高い調査・診断が可能となりました。
まず、技術について説明し、次に技術者に求められることをそれぞれみていきましょう。
2-1. 防食工事の最新技術
防食工事には最新技術が使われています。具体的には以下のとおりです。
・超音波探傷
・赤外線サーモグラフィ
超音波探傷は、超音波を利用して、材料内部の欠陥や腐食状態を検査する方法です。従来の目視検査では発見できない内部の腐食を早期に発見できます。赤外線サーモグラフィは、赤外線カメラで表面温度を測定し、温度差から腐食箇所を特定する方法です。広範囲の構造物を効率的に検査でき、とくに複雑な形状の構造物に有効です。
2-2. 防食に関する技術者の専門知識、経験、技術力
防食工事は、高度な専門知識、経験、技術力が必要とされる専門性の高い分野です。防食工事専門技術者は、以下のような幅広い知識とスキルを備えています。
・腐食メカニズムに関する知識:さまざまな材料における腐食メカニズムを理解し、最適な防食方法を選択する
・材料に関する知識:各種材料の特性や防食性能を理解し、被塗物に最適な材料を選択する
・施工技術:各種防食工法に関する施工技術を習得し、高品質な施工を実現する
・検査技術:各種検査方法を用いて、防食効果を測定し、適切なメンテナンスを行う
・安全管理:作業現場における安全管理を行い、安全性を確保する
これらの最新技術や知見は、従来の技術では困難だった早期発見・早期対応を可能にし、より効果的な防食対策を実現します。防食工事専門技術者は、これらの知識とスキルを活かして、お客様のニーズに最適な防食対策を提案し、安全かつ確実に施工しています。
3. 防食工事専門技術者の役割
最後に防食工事に携わる専門技術者について求められる役割について説明します。防食工事専門技術者は、建造物をサビの脅威から守る守護者のような存在です。調査から設計、施工、検査、メンテナンスまで一貫して担当します。高度な知識、技術と経験、安全意識を駆使して、安全で長持ちする建造物を実現しています。
3-1. 高度な知識と技術:信頼の証
防食工事専門技術者は、腐食メカニズム、材料、施工技術や検査技術、安全管理など幅広い知識と技術を習得しています。これらの知識と技術を活かして、お客様のニーズに最適な防食対策を提案し、安全かつ確実に施工します。
3-2. 経験と安全意識:安心を守る
豊富な経験に基づいて、現場でのさまざまな問題に対応できます。また、安全意識を高く持ち、作業現場における安全管理を徹底することで、安全な施工を実現します。
3-3. 未来への架け橋:社会を守る技術
防食工事専門技術者は、日本のインフラを支える重要な役割を担っています。高度な知識、技術と経験、安全意識を駆使して建造物の長寿命化と安全性を向上させ、未来の社会を守るために貢献しています。
4. まとめ
防食工事は、建造物の長寿命化と安全性を確保するための重要な技術です。適切な防食工事を行うことで経済損失の抑制、安全性の向上、ライフサイクルコストの削減など、さまざまなメリットを得られます。防食工事専門技術者は、高度な知識、技術、経験、安全意識を持ち、調査から設計、施工、検査、メンテナンスまで一貫して対応します。彼らは日本のインフラを支える重要な役割を担っており、技術の進歩とともにますます活躍の場が広がっていくでしょう。
「株式会社ワン・プロテックス」は、工場やプラントにある排水処理施設にあるコンクリートの腐食を防ぐ防蝕工事や塗装工事、防水工事などの施工を行っています。弊社では、経験者はもちろん、未経験者・初心者も積極的に募集、採用しています。福利厚生や保険などの制度も充実していますので、お気軽にご連絡ください。